コロナに負けない健康作り

コロナに負けない健康作り

MARCH.15.2022

初めまして!

初めてコラムを担当させて頂く澤登です。

最近また、新型コロナウイルスの感染状況の急激な悪化が続いていますね。

そこで、私から皆様に免疫力を上げる食事をご紹介いたします!

常に健康体でいるには、まず免疫力を高めていきましょう!!

当たり前ですが、免疫力が高いと体調の変化への対策につながり、逆に低いと不調に陥りやすいですよね。。

そんな健康的に免疫力を上げるためには、十分な睡眠と適度な運動、そしてストレスを溜めないといったことが挙げられますが、日々の食生活では皆さんどのようなことに気をつければいいと思いますか??

体内における免疫システムは若い時に出来上がるのですが、一般的に20歳を過ぎたころから低下していくらしいです。。。

そこでまず!
免疫力を下げてしまう食生活とは...
そこから皆様も一緒に改善していきましょう!

1.体を冷やす飲食物の取りすぎ

体温が低下すると、体の免疫力も低下すると言われているんです

なので冷たい飲み物の飲みすぎは要注意です

寝起きは体温が一番低くなっているので暖かい飲み物を飲みましょう!

テレビで田中みな実さんが美の秘訣は寝起きの白湯と言っていたのを見てから私も積極的に飲むようになりました。
いつか毎日飲んでいたら、田中みな実さんのようになれる日の為に私も朝起きたら、まず暖かい白湯を飲んでおります。
まだ、慣れていないのですがこの時期朝は肌寒いので
暖かい飲み物は身も心も温まりますよ(#^.^#)
 

2. 野菜不足

ビタミンや食物繊維といった免疫力を整えてくれる作用を期待できる栄養素は野菜に多く含まれています。

またキノコや海藻に多く含まれる食物繊維には、腸内環境を整え、体内の活性酸素の排出を促す作用があるので積極的にとるようにしましょう!

私は大人になったら、ふと、ピーマンとナスが自然と食べられるようになりました。

実家を出て一人で暮らしている方はなかなか毎日野菜を食べることは少なくなるかと思います。

そんな時に、サプリメントで補う方も多いかと思いますが
やっぱり食物からしっかりとビタミンなどの栄養を取っていきましょう!

3. タンパク質不足

タンパク質は体の細胞や、免疫物質を作るために必要な成分で
不足すると、細胞や免疫物質が十分に生成されず、体全体の健康的な免疫力が下がってしまうらしいです。。

フューチャーアソシエイツのメンバーは筋トレに励んでいる人が多く
給湯室には各人それぞれの専用プロテインがゾロっと並んでおります。。

一日に必要なたんぱく質の量は男性は60~65g、女性は50gと言われています。

コンビニで売られているサラダチキンに含まれているたんぱく質の量が25gなので
それを基準に皆さんもモリモリタンパク質摂取していきましょう!

ここまでお話してきましたが
健康的な免疫力を整えるには、バランスのいい食事をするのがやっぱり大切です!

そこで、皆様に意外な免疫力を上げてくれる食材をご紹介致します!

・ 緑茶 ココア 赤ワイン そば 野菜 果物

これらの飲食物には、抗酸化物質であるポリフェノールが多く含まれているんです

ポリフェノールは白血球の働きを高めるほか、活性酸素を除去する作用があるので、健康的な免疫力を整えるだけでなく老化対策にもなります

私は昔からいたって健康に毎日を過ごせているのですが、

そう考えてみますと、静岡県出身ということもありお茶とお蕎麦、ミカンばかり摂取しているので、日々積極的に免疫力を上げてくれる食べ物を摂取していることに気が付きました。

体の半分がポリフェノールで出来上がっているかもしれません。。。

老化防止にもつながりますので、特に女性の方は私と共にいつまでも永遠の20代でいられるように積極的に摂取していきましょうね(^_-)-☆

おいしく食べて健康的な免疫力を日頃から整えて
コロナに負けない健康作りをしていきましょう!

私共、コンサルティング事業部はお客様にお会いするお仕事ですので

日々、体力勝負なところもあり、個人個人の体調管理が大切になってきます。

こんなコロナ渦ではありますが、私も健康に気を付けて参りますので、皆様にお会いできる日を楽しみにしております!

最後のご挨拶となりますが、ここまで読んででくださり、ありがとうございます!
今後も、私に出来ることは全力で、皆様のお力になれるよう邁進してまいります。

CONTACT

FA、不動産に関することなど、
下記からお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

個人情報の取り扱いについて